ありのままのあなたの美しさに気づき、輝くお手伝いをいたします
東京都港区南青山2丁目2-15
 




  あ な た は 


        自 分 が 何 者 か 気 づ い て い ま す か ?

  1. コラム
 

コラム

はるこの思うこと、お知らせなどを書いていきます。

2020/05/22

おはようございます。 はるこです。

 

今朝も帝王学からの一言をお伝えします。

 

帝王学は2500年前もの前からも伝えられている東洋哲理体系の学問です。

古代より日本においても国の権力者やリーダーが学ぶ学問として用いられてきています。

現代においては、日常生活や会社での様々な問題を解決する指針として活用されています。

今も、多くのリーダー・成功者はこの哲理を実践しているのです。


本日の帝王学の一言は
人生は不自由なものだ
です。

このことにつきましては

人の一生というものは、重い荷を背負って遠い道を行くようなものだ。急いではいけない。不自由が当たり前と考えれば、不満は生じない。

ああしたい、こうしたいと、心に欲が起きたときは、苦しかった時を思い出すことだ。今がどれだけ幸せで、満ち足りているのかわかるはずだ。

とおっしゃっています。

「人生は不自由だ」

そんなの知ってる!!!!!!!

って思う人も多いかしら?

でも「思い通りにしたい」ってあがいてませんか?

なんていう私もしょっちゅう思ってしまいます。そしてイライラする。

コロナで私たちの生活はいろいろ制限されました。
花粉症なのにマスクは品切れ、なぜかトイレットペーパーも売り切れ。
日用品以外の買い物は制限され、映画館もカラオケもフィットネスクラブも休業。
楽しみにしていたイベントもたくさん延期・中止となり、涙をのみました。

県をまたいでの移動もとても制限されているので、地元に帰省することもできない。。

めっちゃ不自由!!!

最初の頃は「ストレスたまるわ〜」と思ったりもしたものです。

自粛が始まって間もない頃、どうしてもの用事で新宿に出たら百貨店のシャッターが下りていて、人もビックリするくらい歩いていませんでした。
電車もがらっがら。

ふとね、
30年前の元旦の朝ってこんな感じじゃなかった?
と思ったのです。

昔は元旦どころか3が日は百貨店も閉まっていました。
銀行のATMだって夕方までしか使えなかった。
コンビニはあったけど24時間営業ではなかった。

だけど
「お正月に遊びに行けるところがないのはつまんない」
「夜でも買い物したい」
「仕事帰りにお金下ろせないのは不便!」
などなど、私たちの「したい」をどんどん実現していって、ある意味「思い通り」を作り上げていっていた。

そうして
電車は時間通りに来るもの
買い物は24時間できるもの
などなど、自分の欲求どおり、思い通りに物事ができるんが当たり前になりすぎて行ったんじゃなかな?

ということを、コロナのおかげで考えました。

確かに不便で不自由。だけど、そんなに不都合? 
そうでもないと思うんです。

私たち、思い通りになることに慣れすぎてない??

ちょっと贅沢になってるように思ったんです。

日常生活のささいなことが思い通りになるもんだから、人生が思い通りに行かないことにイライラする。

いやいやいや。

そもそも私たち、贅沢に慣れすぎてるだけよ?

足りない足りないって、不平ばっかり言ってない?

そんなメタボになっている私たちの心をシェイプアップするのにちょうどいい時期なのかもしれないな〜と思ったのです。

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜

オンラインでセッション、講座も開催中!

オンラインセッションはお試しのミニセッションも行っております。

https://lifedesigner-hrk.info/contents_113.html

この機会にぜひお試しください!

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜


2020/05/21

おはようございます。 はるこです。

 

今朝も帝王学からの一言をお伝えします。

 

帝王学は2500年前もの前からも伝えられている東洋哲理体系の学問です。

古代より日本においても国の権力者やリーダーが学ぶ学問として用いられてきています。

現代においては、日常生活や会社での様々な問題を解決する指針として活用されています。

今も、多くのリーダー・成功者はこの哲理を実践しているのです。



本日の帝王学の一言は
全て必要な体験である
です。

このことにつきましては

今体験していることの全ては、過去のあなたの選択の結果である。その体験が良い、悪いは別として、深層心理ではあなたが欲していることなのだ。

全ての体験はあなたの人生に必要な体験である。その必要な体験をするために、その原因となる選択肢を直感的に選んでいるのだ。

とおっしゃっています。

今、世界中が大変な状況です。これまでの「当たり前」が壊れまくっていますよね。
そう、この状況もすべて必要な体験です。

日々大変な想いをされている方、仕事に行けなくて困ってしまっている方、逆に仕事が激増して連日頑張っている方、これまでとほとんど変わらないって方もいるかもしれませんね。状況は様々でしょう。

望んでいる状況になってる!という人も、もしかしたらいるかもしれません。

今どんな状況にいるかはコロナのせいだけじゃないの。

その前に、ビフォーコロナの時から続いていたことの「いい」「悪い」が、コロナのおかげで見て見ぬ振りができなくなっただけ。
(本来は「いい」「悪い」はないんだけどね)

選択ってね、自分以外の人は絶対にできません。
「だってあれは親が決めたことだから」とか「会社の方針がそうだから」とか、言い訳はいっぱいできるんだけど、「人の決めたことに従う」って選択を自分がしているんです。理由はともあれね。

大きな外的要因があったとしても、目の前に起こっていることはすべて私たちが選択してきた結果です。
だから、きっちり体験しないとね♪

今体験していることをどう受け止めるか。
それがこれからの未来を創っていきます。

そろそろ世の中もまた動き始める時期が近づいています。
そのときに、どうする〜?

自分の内なる声にしっかり耳を傾けましょう。
インナーチャイルドカードはその手助けとなります。

セッションは随時受付中ですo(^-^)o
ぜひお問い合わせください。

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜

オンラインでセッション、講座も開催中!

オンラインセッションはお試しのミニセッションも行っております。

https://lifedesigner-hrk.info/contents_113.html

この機会にぜひお試しください!

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜


2020/05/20

おはようございます。 はるこです。

 

今朝も帝王学からの一言をお伝えします。

 

帝王学は2500年前もの前からも伝えられている東洋哲理体系の学問です。

古代より日本においても国の権力者やリーダーが学ぶ学問として用いられてきています。

現代においては、日常生活や会社での様々な問題を解決する指針として活用されています。

今も、多くのリーダー・成功者はこの哲理を実践しているのです。



本日の帝王学の一言は
心の在り方を鍛える
です。

このことにつきましては

私たちは、他者から評価されるためではなく、様々な体験を通して心を鍛え、養うために生まれてきたのだ。だからこそ、心の在り方が大切である。

結果を求めることも必要だが、そこに至るまでの過程も大切だ。自分らしく生きる、絶対的な心の在り方を鍛えていくことである。

とおっしゃっています。

よく
結果は後からついてくる
って話、聞きませんか?

これは本当です。
結果が欲しくて、結果を求めて動くと望んだ結果はついてきません。

「結果はともかく、今は目の前のことにベストを尽くす」という姿勢が求めていた結果を引き寄せるのです。


この時に大切になるのがあなたの「在り方」なのです。
物事をなすのには、多くの人の助けが必要です。
お願いをすれば「仕方ないなぁ」と、力を貸してくれるかもしれませんが快く協力してくれる場合と仕方なしに協力してくれるのとでは全く異なります。

自分が困った時だけ頭を下げてきて、普段は横柄だったり、逆に手を貸してほしいと言われて断ったりするを心から「助けてあげたい」と思うでしょうか。
逆に
普段から頑張り屋さんで、誠実で、どんな人にもどんなときにも穏やかで分け隔てなく接している人のピンチなら頼まれなくても手を貸してあげたくなりませんか?

そんなの生まれ持った性格や魅力、才能でしょ?
育った環境(親の育て方とか)によるわよ

なんて思ってませんか?

確かに、宿命からみて得意・不得意はあるかもしれません。
また、生まれ育った環境も我々の意識に大きな影響を与えるので、その見方もある側面では正しいでしょう。

ですが
私たちは「そうか」と気づいたところから変われます。

どんなことをしたらいい??

それは昨日のコラムを読んでください!!
こちら↓

ここで例に挙げていることをコツコツやりましょう。どんな人にも!!
好きな人にだけじゃなく「苦手だわ〜〜〜」と思う人にも、心から!!

それが「心の在り方を鍛える」ということなのです。

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜

オンラインでセッション、講座も開催中!

オンラインセッションはお試しのミニセッションも行っております。

https://lifedesigner-hrk.info/contents_113.html

この機会にぜひお試しください!

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜


2020/05/19

おはようございます。 はるこです。

 

今朝も帝王学からの一言をお伝えします。

 

帝王学は2500年前もの前からも伝えられている東洋哲理体系の学問です。

古代より日本においても国の権力者やリーダーが学ぶ学問として用いられてきています。

現代においては、日常生活や会社での様々な問題を解決する指針として活用されています。

今も、多くのリーダー・成功者はこの哲理を実践しているのです。



本日の帝王学の一言は
シンプルな本質を見抜く
です。

このことにつきましては

ものごとの本質はとても単純なものである。余りにも単純すぎて、その「本質」を見逃してしまっている場合が多い。

このシンプルな本質を見抜ける力量を身に付けられるかどうかで、人生が大きく左右されてしまう。日々の些細な事象に目を向けてみることだ。

とおっしゃっています。

人生を成功に、幸せに導くために大切なことって、世界の秘境に隠されているわけでも解読できない言葉で書かれているものでもありません。
とってもシンプルで誰もが知っていることです。

たとえば
・きちんと挨拶をしよう
・嘘をつかないこと
・人のものを取らないこと
・人を傷つけたら「ごめんなさい」といいましょう
・人の悪口を言わない
などなど。もちろん他にもあります。

人に信頼され、魅力を備えていて人生の成功者となっていく人はこのシンプルなことがきちんとできているのです。

こんな小さなことが?
ううん。
このシンプルなことが、私を含めどれほどできない人が多いことか。
この小さなことの積み重ねが大きな差となるのです。
塵も積もれば山となる、です。

最近、こんな本を読んでいます。

人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
ロバート・フルガム著
です。

以前からこのタイトルが気になっていて・・・

まだ読み始めですが、人生にとって大切にすべきことってもうすでに知ってるんですよね。
ホント、やるかやらないか、その違いだけ。

塵も積もれば山となる
継続は力なり

でそれが一番難しい。人間は飽きっぽい。わかりやすい刺激にすぐ振り回されてしまいます。

人生の大切なことは地味で、当たり前すぎることで、1回やればそれでOK!ということではありません。

だからこそ、コツコツと続けることが大切なのです。

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜

オンラインでセッション、講座も開催中!

オンラインセッションはお試しのミニセッションも行っております。

https://lifedesigner-hrk.info/contents_113.html

この機会にぜひお試しください!

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜


2020/05/18

おはようございます。 はるこです。

 

今朝も帝王学からの一言をお伝えします。

 

帝王学は2500年前もの前からも伝えられている東洋哲理体系の学問です。

古代より日本においても国の権力者やリーダーが学ぶ学問として用いられてきています。

現代においては、日常生活や会社での様々な問題を解決する指針として活用されています。

今も、多くのリーダー・成功者はこの哲理を実践しているのです。


本日の帝王学の一言は
必ず乗り越えられる
です。

このことにつきましては

たくさんの課題や挫折が与えられる者は、大いなる存在からとても愛されている。それは、「あなたが成長するように」というメッセージだからだ。

課題や挫折は、その人が乗り越えられるものしかやってこない。乗り越えて、力量をつけなさい、ということ。感謝して向かい合えばよいのだ。

とおっしゃっています。

先日挫折は成功への第一歩というコラムを書きました。 https://lifedesigner-hrk.info/contents_182.html

挫折を経験するということはその前に努力していたから。頑張っていたからです。
その努力はとても素晴らしいことです。

そして・・・頑張っている人のところにはさらなる課題がやってきます。

挫折や課題は頑張っている人のところにしかやってきません。
人はうまくいかない時にしか成長できない
と言われています。

挫折がやってくるということは成長するチャンスが巡ってきているということなのです。
そしてそのチャンスは日頃から努力している人のところにしかやってきません
もしかすると最初は平等にチャンス(挫折・課題)が来ているのかもしれません。でも、多くの人はそのチャンスを避けようとします。
一見とても辛いことのように見えるからです。

目の前にやってくる課題、試練は今の自分にはすこし(いや、とっても?)辛いことかもしれません。
だからこそ、乗り越えると力がつくのです。

挫折をしたら、やはり辛いことなので凹みます。
でも「チャンスは挫折というヴェールをかぶってやってくる」ということを知っていたら、挫折と向き合い、立ち向かうことができるのです。

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜

オンラインでセッション、講座も開催中!

オンラインセッションはお試しのミニセッションも行っております。

https://lifedesigner-hrk.info/contents_113.html

この機会にぜひお試しください!

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜

<<  <  52  53  54  >  >>

La rosa azul

本来のあなたの可能性を再確認し、前に進む力に変えましょう!


電話番号:090-6870-6420


メインオフィス :東京都港区南青山2丁目2-15

 地下鉄銀座線・半蔵門線・大江戸線
「青山一丁目」駅 5番出口徒歩2分
 ※青山以外にも新宿・渋谷・麻布十番でも
  セッションを行っております


営業時間:12:00~21:00

※完全予約制となっております
※zoom等オンラインでのセッション・講座も行っております


定休日 :不定休






ルーム案内・アクセスはこちら